人生最後のダイエットを成功させたいあなたへ

腰の症状 ・ 腰の痛み の治療

 

腰の痛み 当院には、腰が痛くて,どこに行けばいいかわからず

●病院でヘルニアと診断さら手術をすすめられた
●お尻から足にかけて痛みやシビレがある
●10分歩くとしゃがみたくなる脊柱管狭窄症の手術をしたが再発した
●買い物はカートがないと歩けない

●ペインクリニックでブロック注射をうったが効果がなかった

とお悩みだったかたが

•手術をしなくても歩けるようになった
•コルセットを手放して自由に 動けるようになった
•自分の足で歩いて買い物ができるようになった

•薬をやめられた
•痛みで目が覚めることがなくなった

と元気なお姿で日常生活に復帰されています。

腰の痛み でご不安を抱えているかたは ぜひ、当院にお越しください。

【患者様の声】 腰の痛み

腰の痛み


慢性的に腰痛もちだった体がスッカリ良くなりました!
腰痛・膝痛改善 60代 女性 専業主婦


初 診

最初は腰の痛みと外反母趾の痛みで通院していましたが説明を受けると背中の丸みや腰の痛みが歩きかたに関係して親指に影響していることを教えていただき、カラダ全身を診てもらいました。肩の痛みや膝の痛みもありましたが全部関係しているとのことだったのですべて施術していただきました。

感 想
通院を繰り返して今ではスッカリよくなりました!今でも悪くならないように定期的に診てもらっています。

姿勢を周りからも褒められるようになりました!
腰痛・外反母趾改善 【山口さま】20代 男性 会社員

 

【もちづき整骨院で腰の痛みが改善している理由】

もちづき整骨院では「痛む個所と痛みを引き起こす原因はべつ」と考えています。

ほとんどの痛みは日常生活の過ごし方にあり、その結果として「脊柱管狭窄症」「慢性腰痛」「椎間板ヘルニア」という症状がでています。

根本改善は根本原因を解決することで可能になるため、その原因を特定するための見極めがとても重要です。

原因をピンポイントで見極めて、そこに対して丁寧な施術と、カラダを動かしたときに、腰に負担がかからないようにする、腰の疾患に特化した運動で痛みに悩まないカラダへ導いています。

【腰の痛み、腰の疾患を引き起こす原因とは?】

では、当院が考える腰の痛みの原因をお伝えします。

当院では

1. 腰を伸ばされるストレス
2. 腰をひねられるストレス
3. 腰を圧迫されるストレス
 

この3つのストレスが腰の痛みの原因だと考えています。

ただ、、先ほどもお伝えしたように痛みの箇所と痛みを引き起こしている原因はべつです。

腰痛で病院へ行くと、患部のレントゲンを取って薬と湿布、注射。それでも症状が改善しない場合はMRIを撮影して詳しい画像診断の後、ペインクリニックを紹介されたり、手術をすすめられます。

整体・整骨院では患部のマッサージや筋力不足といわれ、歩くことやスクワット、お腹を鍛える運動を勧められます。痛みを引き起こす原因を「患部」と判断した施術内容が非常に多いんですね。

施術したときに痛みは緩和しても、すぐ戻ってしまうのは、このような見極めかたにあると考えています。

【腰の痛みを解決するための根本原因に必要なこと】

当院が考える、痛みを引き起こす原因は日常的に無意識にとってる姿勢にあります。

・脚を組む座りかた、
・反り腰になる立ちかた
・背中を丸くした歩きかた。

患者さんによって、痛みを引き起こす姿勢は様々ですが 姿勢のとりかた、姿勢に対する意識を少しずつ変えて頂くことで、腰にかかる3つのストレスを解消して、歩いても痛くない、前屈みもつらくないカラダへと変わっていきます。

どのような姿勢が腰にストレスを与えているのか?を細かくカウンセリングをして原因が判明したら リンパケア整体と骨盤矯正でカラダを整えていきます。

そのあと、おカラダの状態に合わせた運動を行っていきます。

【腰痛専門治療 リンパケア整体8つの手順】

ここでどのようなで手順で腰の痛みを改善していくか?お伝えします。 当院では腰の痛み・腰の疾患を8つの段階にわけて施術をすすめています

1.問診票の記入

2.施術室に移動してお着替えをして頂きます。

患者様ご自身で持参して頂く場合は膝が見えるハーフパンツ等が好ましいです。ご協力宜しくお願い致します。

3.フットプリントを使います

歩行時に足裏のどこに荷重をかけているか見極めます。

4.自立神経を整えて自然治癒力を高める土台を作る

疲れを残さず健やかなカラダにするため、外側からはカラダを支える筋肉・骨内側からはカラダをつくる血流・ホルモンバランス、内蔵の働きを整えて自然治癒力を高めます。

体内循環が促進して運動効果、新陳代謝が高まり早期改善を可能にします。

5.「骨盤と大腿骨、」と「足首の捻じれ」を調整する

腰痛・腰の疾患でお悩みの患者さんは 骨盤周辺の筋肉が硬く股関節の動きが悪くなっています。

腰に力が入らなくなり、負担がかかるような脚の捻じれ(ゆがみ)が存在しています。

腰に力が入り、骨盤が歪まないようにしっかり骨軸を整えます。

6.腰骨と骨盤の牽引

腰骨を3つのストレスから守るため、弱体化して硬くなった深層筋をゆるめて血液から栄養を取り入れやすくします。 それから骨盤と腰骨をゆっくり引き延ばすと圧迫されていた関節にスキマが生まれ、腰を曲げる動きがスムーズになります。

※緩める必要がある筋肉は専用施術で、力が入ってない筋肉にはピンポイントで筋肉が活性化する運動療法を行います。

.歩きかた、関節の動きを見直す

骨格バランスを整えてから歩きかたと関節動作を見直します。

脚が正しく前に出てるか? 足を地面についたときの歪みはでてないか? しゃがむ動作で痛みをかばい過ぎていないか? しっかり見直すことで、歪み歩行や生活動作が改善されます。

8.施術後にご自宅で日常生活中に気をつけて頂く姿勢とセルフケアをお伝えします。

(体調によってセルフケアはしない方が良いと判断した場合は次回以降にお伝え致します。)

手術をしても症状が再発する方は、動きだしの歪みグセが改善されていません。

そのため数年経つと関節に負担がかかり、またヒドい症状が引き起こされてしまうのです。

「痛くなくなった」と「症状が解消した」は全く別物です。

症状が再び発症しないように徹底的にカラダの負担を取り除きます。

この1~8の段階を数か月から1年ほどかけて丁寧におこなうことで、「その場しのぎではない」元の身体を取り戻し、日常生活で痛みがないシビレがないという状況をつくりだします。 背骨の変形など不可逆的要素があった場合、シビレだけはすこし残る場合もあります。

 

  施術料金 通常 ¥8,800-(税込)+初見料2,000円10,000円(税込)

初回限定価格(1日1名様限定) ¥4,980(税込)

【施術に含まれる提供内容・流れ】

《所要時間:カウンセリング30分~60分+施術1015分》

 初回の施術を受けられて、続けて治療をご希望される方にはお得な継続プランもご用意していますのでまずはお試しください。

当院では根本改善を目指しているため、カラダ全身を施術します。

そのため健康保険の適用はございません。予めご確認頂くよう宜しくお願い致します。

【お問い合わせはコチラ】

お電話でお問い合わせの場合はコチラをクリックしてください

LINEでお問い合わせの場合はコチラをクリックしてください

メールでお問い合わせの場合はコチラをクリックしてください

【営業時間】

月曜日~金曜日10:0020:00 (最終受付19:30)
土曜日10:0017:00 (最終受付16:30)
日曜日10:0015:00 (最終受付14:30)
【定休日】 火曜日・祝日・当院指定日

8